カテゴリー:人事
-
カテゴリー:人事社員教育成長しない企業は社員教育がおろそか小さな会社だと、経営者が「右腕が欲しい」とよくこぼす。もちろん、そういうときに、ほとんどの会社が「社員教育」どころではないだろう。そこから少し会社が大きくなって、ナンバー2やナンバー3が育って来ると、会社の成長がとま...
-
カテゴリー:人事教育制度30億を越えるために必要なもの組織というものは、結局のところ、「人」がすべてである。「人」が最大の資材であり、よく「人財」と書く経営者も多い。「社員教育」のところでも書いたが、年商30億に満たない企業が重きを置いていないことのひとつが「教育制度」...
-
カテゴリー:人事採用20代以下は「仕事」に求めるものの根本が変わって来ている「労働者」というものをこれまでの常識で考えていても通用しない時代になった。 昨今、年々、採用が難しくなってきている。新卒採用をしても、初日でやめてしまうという例もよく聞く。これは、単に若者がこらえ性がなくなってしまっ...
-
カテゴリー:人事社内文化会社の「アイデンティティ」と言えるもの人間が、動物ではなく、人間たりえている大きな特徴のひとつに「文化」がある。ちょっと想像してみて欲しい。もし、人間社会に「文化」がなかったら、人生というものはどれだけ味気ないものになるだろうか? 原始社会でさえ、「文化...
-
カテゴリー:人事働き方改革「働き方改革」で目指すべきもの近年、働き手の人手不足が急速に進んでいる。そして、「働き方改革」も呼応するように喧伝され、推し進められるようになった。いまやサラリーマンの副業や自宅勤務を認める(どころか推し進める)大企業も増えて来た。 この「働き方...
-
カテゴリー:人事権限移譲部下が育つためには「権限移譲」が必要会社を大きくできない経営者に多いのが、部下に仕事を任せられない人である。任せるは任せるでいいのだが、具体的な仕事内容や役割を明確にしないまま、任せようとし、結局、「使えない」と自分でやってしまう。あるいは、そのための...
-
カテゴリー:人事業績評価「結果」ばかりの評価は、意欲が落ちる社員の業績評価は、だいたいにおいて、「結果」ばかりを見られがちである。しかし、もし、長期的に人材を育成し、成長を願うのであるならば、「プロセス」と「その理由」の2点を大事にしなければならない。 「プロセス」は、社員が...
-
カテゴリー:人事後継者後継者争いが起きない仕組み日本の経営者は、後継者を育てるということをほとんど考えていない。創業者は会社を発展・成長させることばかり考え、二代目・三代目は、先代と比較され、苦労する。 手本にすべき分かりやすい例を挙げよう。 世界でもトップクラス...
-
カテゴリー:人事内部戦略2段階先を見て戦略を練るべし戦略と言うと、外部のものばかり考えてしまいがちだが、社内における戦略も重要である。 具体的には、あくまでも目安だが、年商10億、30億、100億、300億、1000億と、売上や会社の規模が大きくなっていくにつれ、「壁...
-
カテゴリー:人事褒賞人は承認欲求を満たすことが最大の喜び褒賞制度はものすごく重要である。もし、社員に、長く積極的に仕事をしてもらいたいのであれば、その人の「個」としての存在意義を見出せる褒賞制度が重要になって来る。 たとえば、ある企業では、映画祭さながら、レッドカーペット...